上顎側の前歯が下顎側の前歯よりも前に出ている状態が正しい噛み合わせですが、上下逆になってしまっていることを「受け口(反対咬合)」と言います。

口を閉じていても下顎が前に出ている状態で、横顔にコンプレックスを抱く方が多くいらっしゃいます。

受け口の問題は見た目上だけではなく、「歯みがきがしづらい」「食べ物が噛みづらい」「滑舌が悪くなる」などがあります。

また、噛み合わせの悪さから、歯を食いしばる時に通常より数倍の力が奥歯にかかってしまうため、最悪の場合は奥歯が割れてしまったり、抜かなければならないケースも多発します。

このように受け口には生活を送るうえでさまざまな支障があるため、早めの矯正治療が望ましいでしょう。

大人と子供の受け口矯正の違いとは?

受け口の治療は、大人と子供では違います。

大人の場合は、骨格の成長に変化がないため、歯列矯正と手術を“併用”して受け口の治療を行なう永久歯治療になります。

子供の場合は、乳歯列期と混合歯列期の二種類があり、骨格や筋肉が成長する力を利用して歯列矯正を行なったり、アゴの正常な成長をサポートする必要があります。

歯科治療中

大人の受け口治療とは?

永久歯が生えそろった状態からスタートする大人の受け口治療は、骨格のズレによって治療も変わります。

ズレが小さい場合

歯列矯正のみで治療することができます。

ズレが大きい場合

歯を元々の傾きに矯正した後に、上アゴと下アゴのズレを手術で修正します。

矯正と手術を併用した場合、アゴの位置も改善されるので、噛み合わせも良くなり、アゴが正常に発達した状態になります。

骨格のズレが大きいにも関わらず矯正治療のみで治療した場合は、歯に無理な力が加わったり、元に戻ってしまう場合があるので、矯正専門医による慎重な診断が必要とされます。

関連記事

「日本矯正歯科学会」公認の専門医がいるアリビオ矯正歯科

子どもの受け口治療とは?

子どもの受け口治療のひとつとして「ムーシールド」を装着する治療法があります。

ムーシールド

「ムーシールド」とはマウスピースの一種で、夜間おやすみの際に装着するもので、舌の筋力を利用して矯正治療を行ないます。
このムーシールドにより、舌の位置を上げて上顎の成長を促進することで、受け口を矯正していきます。

FKO(エフカーオー)

上記写真は「FKO」(エフカーオー)と呼ばれるもので、こちらも夜間の就寝時に装着するマウスピースです。
ワイヤーの力を利用し、下の前歯を後ろに移動させて上の前歯を前方に押し出す効果があります。

いずれのマウスピースも、夜寝る時用の取り外し可能な装置になりますので、お子様への負担が少なく、使いやすいことが特徴です。

こちらのコラムも合わせてお読みください