矯正治療中は口の中に装置をつけるため、食べ物によっては食べにくさを感じることがあります。例えば、歯と矯正装置の間に食べカスがはさまったり、食べ物によっては装置が着色してしまったりすることも。そこで今回は、矯正治療中に避けたい食べ物と、控えたい飲み物をご紹介いたします。

矯正治療中に避けたい食べ物ってどんなもの?

ガム・キャラメル・お餅など粘着力のあるもの

キャラメル、ガム、お餅のような粘り気のある食べ物は、矯正装置に張り付きやすいもの。無理に取ろうとすると歯列矯正装置が壊れたり、外れたりしてしまいます。

関連コラム

歯列矯正の治療中にガムを噛んでもいいのか?

おせんべい・ラスク・フランスパン(バゲット)など硬いもの

硬いおせんべいやラスク、フランスパン(バゲット)にも注意が必要です。ポップコーンや、干し柿・プルーンのようなドライフルーツも、思わぬところに硬い部分や種があるので、ガリッと噛んでしまわないよう気をつけましょう。

また、厚みのある板状のチョコレートやりんごなど、大きな口を開けてかじる必要がある食べ物も避けましょう。矯正装置に思わぬ力がかかり、壊してしまったり、外れたりする原因となります。

カレー、ミートソース、コーヒーなど色が濃いもの

色素の強い食べ物は歯や矯正装置を着色してしまう原因になるので、着色が気になる人は量を控えた方がいいでしょう。装置を着色してしまいやすい食べ物として、カレー、ミートソースのパスタ、キムチといったものが挙げられます。飲み物では、コーヒー、紅茶、ココア、赤ワインなどにご注意ください。

こんな食べ物・飲み物にも気をつけよう

虫歯の原因になりやすい「クッキー」などの砂糖を使ったお菓子

歯と歯ぐきの間にたまりやすく砂糖を使った甘いクッキーなどのお菓子は、虫歯の原因となる歯垢(プラーク)ができやすくなります。食後は早めに歯磨きをするか、口をよくすすぎましょう。

歯と矯正装置の間にはさまりやすい「肉」「野菜」

歯と矯正装置の間に挟まりやすい繊維質の多い食べ物にも気をつけてください。筋の多い肉や、ホウレン草などの葉もの野菜、モヤシやトウモロコシといったものも食べカスが取り除きにくい厄介な食べ物です。

矯正中も食べ物・飲み物を楽しもう

矯正治療中は、歯と矯正装置の間に食べカスがつきやすくなるので、プラークコントロールはいつも以上に欠かせません。

お菓子などの嗜好品の摂取はできるだけ減らしたいものですが、肉や野菜といった栄養豊富な食べ物を過度に制限する必要はありません。食べカスは食後のブラッシングによって取り除けるからです。

矯正治療中の外出時には、携帯用の歯磨きセットを持ち歩きましょう。ブラッシングが難しいときは、うがいで口をすすぐだけでも効果があります。

歯列矯正中のプラークコントロールで歯の健康を保つことは、矯正治療の精度をあげることにもつながります。関連記事もあわせてお読みください。

関連コラム

矯正治療中の正しい歯みがき方法とは?

乳歯の虫歯予防に!上手な「仕上げ磨き」の方法